• 60秒予告
  • 30秒予告
画像 画像
第26回タリン・ブラックナイト映画祭 コンペティション部門公式上映
映画『近江商人、走る!』

        出演:上村 侑 森永悠希
        真飛 聖 黒木ひかり 前野朋哉 田野優花 村田秀亮(とろサーモン)
        鳥居功太郎 たむらけんじ 大橋彰(アキラ100%) 高梨瑞樹 徳江かな 落合亜美 半田周平 コウメ太夫
        矢柴俊博 堀部圭亮 渡辺裕之(特別出演) 藤岡弘、(特別出演)/筧 利夫	
        監督:三野龍一 脚本:望月 辰 製作:新谷ゆっちー タケモトナオヒロ
        撮影:川口諒太郎 照明:西山竜弘 美術:佐々木健一 録音:古川裕志 編集:川島章正 音楽:RIO
        衣裳:真柴紀子 ヘアメイク:塚原ひろの VFX:鹿角 剛 助監督:鹿川裕史
        制作担当:三浦義信 ラインプロデューサー:奥田順一 宣伝プロデューサー:鷲谷 一
        主題歌:「non standard」 AMAEBI 製作プロダクション:KCI 配給:ラビットハウス
      
        出演:上村 侑 森永悠希
        真飛 聖 黒木ひかり 前野朋哉 田野優花 村田秀亮(とろサーモン)
        鳥居功太郎 たむらけんじ 大橋彰(アキラ100%) 高梨瑞樹 徳江かな 落合亜美 半田周平 コウメ太夫
        矢柴俊博 堀部圭亮 渡辺裕之(特別出演) 藤岡弘、(特別出演)/筧 利夫	
        監督:三野龍一 脚本:望月 辰 製作:新谷ゆっちー タケモトナオヒロ
        撮影:川口諒太郎 照明:西山竜弘 美術:佐々木健一 録音:古川裕志 編集:川島章正 音楽:RIO
        衣裳:真柴紀子 ヘアメイク:塚原ひろの VFX:鹿角 剛 助監督:鹿川裕史
        制作担当:三浦義信 ラインプロデューサー:奥田順一 宣伝プロデューサー:鷲谷 一
        主題歌:「non standard」 AMAEBI 製作プロダクション:KCI 配給:ラビットハウス
12月30日(金) 新宿ピカデリー他 お正月ロードショー 12月30日(金) 新宿ピカデリー他 お正月ロードショー
予告編
劇場情報 ツイッター
画像
画像
画像
画像
画像
画像

近江商人との出会いから、
大津の米問屋大善屋で
丁稚奉公することとなった銀次。

それから5年…商才を発揮する銀次は、
店の仕事だけではなく、
職人の互助組合作りや
茶屋の看板娘お仙のアイドル化計画などを手掛け、
町の人々を助ける。

そんな彼の元には同じ店の楓、
眼鏡職人の有益や大工の佐助など
仲間が集まるようになった。

悪辣な奉行の罠によって、
大善屋が千両もの借金を背負う。

先輩の丁稚蔵之介の父も関わる
この悪企みから店を守るため、
銀次は大津と15里=60km離れた
堂島の米の価格差を利用した
裁定取引を思いつく。

電話もネットもない時代、
飛脚でも半日掛かる距離を越え、
情報を迅速に入手するため、
銀次たちが仕掛けた壮大な作戦とは?

スタッフ&キャスト

監督:三野龍一
みの りゅういち

1988年8月18日生まれ。香川県出身。京都芸術大学[(旧)京都造形芸術大学]映画学科を卒業後、助監督として映画・テレビドラマの現場に参加して経験を積む。その後実弟である三野和比古を映画制作の世界へと誘い、映画制作チーム「MINO Bros.」を結成。初の長編監督作品『老人ファーム』は「カナザワ映画祭 2018」にノミネートされ、観客賞を受賞し、2019年4月より渋谷・ユーロスペースほか、全国公開を果たす。最新作は『鬼が笑う』(22)、国内外で高い評価を受ける。

画像
上村 侑
うえむら ゆう

主人公の米問屋大善屋の丁稚、銀次を演じる。
2002年11月2日生まれ、鹿児島県出身。2017年、内藤瑛亮監督の『許された子どもたち』出演者ワークショップに参加。ワークショップ最終日に主役に抜擢される。同作で第75回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞を受賞『親密な他人』(中村真夕監督)、『わたし達はおとな』(加藤拓也監督)、『さよなら、バンドアパート』(宮野ケイジ監督)、『海の夜明けから真昼まで』(林隆行監督)、『空の無い世界から』(小澤和義監督)がある。

画像
森永悠希
もりなが ゆうき

米問屋大善屋の丁稚で銀次の先輩蔵之介を演じる。
1996年6月29日生まれ、大阪府出身。子役として活動を始め、NHK連続テレビ小説「芋たこなんきん」(06)、「ウェルかめ」(09)などに出演する。07年、平山秀幸監督の「しゃべれども しゃべれども」で劇場映画デビュー。万城目学のベストセラー小説の映画化『プリンセス トヨトミ』(11)では、女の子になりたいという悩みを抱える男子中学生役を演じ、坊主頭にセーラー服姿で登場して印象を残す。その他の出演映画に『ちはやふる』3部作、『あさひなぐ』(17)、『羊と鋼の森』(18)、『天外者』(19)、TVドラマで「さぶ」(NHK) 、「婚姻届に判を捺しただけですが」(TBS)、「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(CX)などがある。

画像
真飛聖
まとぶ せい

米問屋大善屋の主人伊左衛門の妻、朝陽を演じる。
1976年10月13日生まれ、神奈川県出身。 ‘95年宝塚歌劇団入団、’07年より花組トップスターに就任し、’11年退団。以後、女優として多くのドラマ・映画・舞台で活躍 。主な出演は、【ドラマ】「結婚するって本当ですか」、「続遙かなる山の呼び声」、「その女、ジルバ」、「あなたの番です」【映画】 「ミッドナイトスワン」(20)、「娼年」(18)、「闇金ウシジマくん ザ・ファイナル」(16)【舞台】「雪やこんこん」(22)、「グッドバイ」(20)

画像
黒木ひかり
くろき ひかり

米問屋大善屋の主人伊左衛門の娘、楓を演じる。
2000年6月25日生まれ、東京都出身「ウルトラマンZ」のメインキャスト:オオタ ユカ役に抜擢され、ロングランヒットとなった『アルプススタンドのはしの方』(20)では成績優秀のブラスバンド部部長の久住智香役を熱演するなど様々な作品に出演している。
サッカー番組やべっちFCの後継番組DAZN「やべっちスタジアム 」のレギュラーアシスタント、TBS「王様のブランチ」レギュラーリポーターを務める。

画像
前野朋哉
まえの ともや

眼鏡売りの行商、有益を演じる。
1986年1月14日生まれ、岡山県倉敷市出身。学生時代から自主映画の制作を始め、 石井裕也監督の『剥き出しにっぽん』(05)やに出演し、短編『グレートブリテン』(07)では主演を務める。自身が監督・脚本・主演を兼ねた『脚の生えたおたまじゃくし』(09)は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオフシアター・コンペティション部門で審査員特別賞とシネガー・アワードを受賞。その後は俳優として『桐島、部活やめるってよ』(12)、『図書館戦争』(13)、といった話題作に出演する。16年にはauの人気CM「三太郎」シリーズに一寸法師役で登場して注目を集める。近作には主演作『魔法少年☆ワイルドバージン』(19)、『ハケンアニメ!』(22)などがある。TVドラマでは、NHK連続テレビ小説「わろてんか」(179、「カムカムエヴリバディ」(21)などにレギュラー出演した。

画像
田野優花
たの ゆうか

むさしの森茶屋の看板娘、お仙を演じる。
1997年3月7日生まれ、東京都出身。2011年、AKB48第12期研究生オーディションに合格。「トロイメライにさよなら」(14)で舞台初出演にして初主演を務め、宮本亜門演出のミュージカル「ウィズ〜オズの魔法使い〜」(15)の主人公ドロシー役に選出される。また映画では『リンキング・ラブ』(17年)で主演を務める。2018年にAKB48を卒業後、辻村深月シアター「かがみの孤城」主演こころ役やミュージカル「ピーター・パン」タイガー・リリー役等舞台を中心に活動。

画像
村田秀亮(とろサーモン)
むらた ひであき

薬売りの喜平を演じる。 1979年12月3日生まれ、宮崎県宮崎市出身。2002年に高校の同級生、久保田かずのぶとお笑いコンビ、とろサーモンを結成。2017年にはM-1グランプリの王者となる。お笑いのフィールド以外でも役者、ナレーターと幅広く活躍。
主な作品に『ウミスズめし』(13)、『あさひるばん』(13)、『牝猫たち』(17)、『耳を腐らせるほどの愛』(19) 、『9.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE』(21)がある。

画像
鳥居功太郎
とりい こうたろう

大工の佐助を演じる。
1988年10月19日 生まれ。愛知県出身。 ドラマは、’19年「盗まれた顔~ミアタリ捜査班~」(WOWOW)、同ドラマスペシャル アガサ・クリスティ「予告殺人」(テレビ朝日)、同「僕はまだ君を愛さないことができる」(フジテレビ)、同「ポイズンドーター・ホーリーマザー」(WOWOW)、同「全裸監督」(Netflix)、’20年ドラマ10『タリオ 復讐代行の2人」(NHK)、「知らなくていいコト」(日本テレビ)、’22年「悪女」(日本テレビ)等に出演。映画は、’20年「37 Seconds」、同「とんかつDJアゲ太郎」、’21年「189」’22年「鬼が笑う」、同「天上の花」などがある。

画像
たむらけんじ

お客の孫太郎を演じる。
1973年5月4日生まれ、大阪府出身。漫談を主とするピン芸人、実業家。NSC大阪11期生。全国ネットでは、ふんどし姿にサングラスという裸芸人姿が定着しているが、関西の番組では普通の格好で出演している。「ごきげんライフスタイル よ〜いドン!」「大阪ほんわかテレビ」など関西の番組を中心に出演。焼肉の店「炭火焼肉たむら」など実業家としての顔も持つ。

画像
大橋彰 (アキラ100%)
おおはし あきら

銀次の父親、銀一を演じる。
1974年8月15日生まれ、埼玉県出身。 芸人としては2005年にタンバリンというコンビを結成。2010年に解散してピン芸人となる。全裸に股間をお盆で隠すスタイルの芸「絶対見せない de SHOW」で「R-1ぐらんぷり2017」優勝。その後も裸芸を維持しつつ、映画、ドラマ、バラエティ番組のドラマパートなどで高い演技力を見せる。本名の大橋彰名義で出演した2019年公開の映画『こはく』では井浦新と兄弟役を演じた。

画像
矢柴俊博
やしば としひろ

柏屋の主人で蔵之介の父親平蔵を演じる。
主な出演作に、ドラマ『電車男』大河ドラマ『真田丸』連続テレビ小説『まんぷく』、映画『クライマーズハイ』『64-ロクヨン-』『マスカレード・ナイト』『大怪獣のあとしまつ』など。
近年の出演作に、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ドラマ『仮面ライダーリバイス』『祈りのカルテ』、映画『ハケンアニメ!』がある。

画像
堀部圭亮
ほりべ けいすけ

大津奉行を演じる。
東京都出身。1986年にお笑いコンビ「パワーズ」としてデビュー、現在は俳優として活躍。最近の主な出演に【舞台】、『シラノ・ド・ベルジュラック』(22/谷賢一演出)、『室温』(22/ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出)、『ホームレッスン』(22/シライケイタ演出)【映画】『Fukushima 50』『his』『Shell and Joint』、【ドラマ】『カムカムエブリバディ』(NHK)、『今夜コの字でSeason2』(BSTX)、『さまよう刃』(WOWOW)、『共演NG』(TX)など。

画像
渡辺裕之
わたなべ ひろゆき

大工の親方、岩男を演じる。
1955年12月9日生まれ、茨城県水戸市出身。大正製薬「リポビタンD」のCMなど肉体派の顔も持つ。主な作品として、テレビドラマ「ウルトラマンガイア」「江戸前の旬」「ノーサイド・ゲーム」、映画「オン・ザ・ロード」「ガメラ 大怪獣空中決戦」「貞子dx」「僕らはみーんないきている」などがある。

画像
藤岡弘、
ふじおか ひろし

大津藩藩主を演じる。
1946年2月19日生まれ、愛媛県出身。 松竹映画でデビュー後、青春路線で多くの映画・ドラマにて主役を務め、仮面ライダーの“本郷猛”として一世を風靡。ハリウッド映画にも出演し、国際俳優として活躍の場を広げる。また、柔道、空手、刀道、抜刀道、小太刀護身道など、あらゆる武道に精通した武道家としても知られている。

画像
筧利夫
かけい としお

米問屋大善屋の主人伊左衛門を演じる。
1962年生まれ、静岡県出身。大学時代に「劇団☆新感線」に参加。卒業後は「第三舞台」の看板俳優として活躍。主な出演作に、映画『寝盗られ宗介』(92)、『踊る大捜査線』シリーズ、『THE NEXT GENERATIONパトレイバー首都決戦』シリーズ、舞台「飛龍伝」「ミス・サイゴン」など。TVドラマには『とと姉ちゃん』、『ボクの妻と結婚してください。』『遙かなる山の呼び声』、大河ドラマ『龍馬伝』などがある。

画像